yuichi0613's diary

yuichi0613の雑記、写真、日々の記録。

ゴールデンウィーク2015はちょっとした旅行か


今週のお題ゴールデンウィーク2015」


ブログリハビリも兼ねてお題にのってみる。

ゴールデンウィーク2015といえば。

直前までいろいろ忙しく特に予定も立てずに入り込んだので、ひたすら休んでいた。

とはいえ少しばかりの旅行には出かけた。

知人の音楽イベントをお手伝いしたり。

茨城県水戸市大洗町にいったり。

f:id:yuichi0613:20150512081124j:image


とりあえずそんなとこ。

あとは家族と一緒にいたくらい。これはとても大事なことだけどね。

予想以上にiPhoneに写真が残ってなかった。

Innovation Nippon 2014年度報告書 でお手伝いさせていただいた件

データ・教育・農業・女性から考えるイノベーション政策
――日本の経済成長のために――

Innovation Nippon 2014年度報告書

http://innovation-nippon.jp/reports/InnovationNippon_Report2014.pdf

 

Innovation Nippon とは
情報通信技術(ICT)を通じた日本におけるイノベーション促進をめざして、国際大学グロ
ーバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)とグーグルが 2013 年に発足させた
プロジェクトです。ICT とイノベーションに関連する調査研究活動や政策提言を行ってい
ます。これまでの活動の詳細については以下のサイトでご覧いただけます。
Innovation Nippon ウェブサイト:http://innovation-nippon.jp/

 

居並ぶ著名な方の中で、私のようなしょぼしょぼな人が名前を入れさせていただき恐縮ですが、オープンデータという流れの中でこうしたことに関わらせていただいたことがうれしいかぎりです。

「1. 地方自治体の情報公開請求から見たデータの商業利用ニーズ」のアンケート調査を担当し調査・分析をさせていただいた。

というところで、特にオチもないけど、メモというか。

選挙アイデアソン、NHKニュースに掲載していただいた

ありがとうNHKさん

f:id:yuichi0613:20150211112549j:plain

 

取り急ぎ、消える前に残しておこう。

マニフェスト活用で選挙アイデアソン

2月11日 1時19分
マニフェスト活用で選挙アイデアソン

有権者が候補者を選ぶ際の判断材料として重要な役割を担うマニフェスト。このマニフェストを活用して、有権者の選挙や政治への関心を高めるためのアイデアを考える「選挙アイデアソン」が8日、東京都内で開かれました。

「選挙アイデアソン」は早稲田大学マニフェスト研究所が主催したもので、IT企業やNPOの関係者、地方議員など20人余りが参加しました。
この中では、マニフェストを分析することで、議員や候補者が具体的にどういった政策に力を入れているのかを分かりやすく見せたり、選挙の際に掲げたマニフェストが選挙後の4年間でどの程度まで実行されたのかを可視化したりするウェブサイトを作るといったアイデアが出されました。
また、議会の議事録やツイッターフェイスブックといったソーシャルメディアでの発言を議員ごとにデータ化し、選挙で投票した議員の情報が一目で分かるようにするなどのアイデアも出されていました。
早稲田大学マニフェスト研究所では、議員や候補者のマニフェストを統一フォーマットに整理したうえで、誰もが自由に利用できるオープンデータの形で公開する試みを進めています。
早稲田大学マニフェスト研究所の青木佑一さんは「マニフェストをオープンデータ化することで、ふだんから有権者が政治に関心を持ち、政策の内容で候補者を選んで投票に行くことができる仕組みをつくっていきたい」と話しています。
今回、出されたアイデアは、来月1日に開かれる「ハッカソン」と呼ばれるイベントで、実際にアプリやウェブサイトなどにすることにしていて、ことし4月に行われる統一地方選挙でも活用できるよう、専用の登録サイトに掲載する予定だということです。

 

※全文引用ですみません。

2/8は選挙アイデアソンしてきた

イデアソンって面白いね

考えたら、いままでもこういうことはけっこうやっていたなあとも思うのだけど。
 
f:id:yuichi0613:20150209084837j:plain
 
というわけで色んな方々にお手伝いいただきながら、都内で20名ほどでやってきた。
 
詳細は別のところで書くけど、こういう場を設定することでただのアイデア出しで終わらない、実現性も見据えたお話になるのがすごい。
今からやろうとしていることの壮大さも考えると、やはり人を巻き込むって、重要なんだなあと改めて。
 
3/1は選挙ハッカソンも予定。
 
取り急ぎ。

大きなイベントを終えて体調を崩してつらい

300名規模のイベントを終えて


わたくし、非常にお疲れのご様子です。

f:id:yuichi0613:20150206211206j:plain

おおむねご好評のようで。
無事に思ったイメージでイベントを運営できたのでよかった。よかったけど、少し無理をして体調を崩した。

2/8にも小規模ながらイベントを予定していて、これまた準備が必要。


何を仕事とするのか

なんかこのテーマは前に書いた気もするけど。
仕事で少し無理をすることに自分が納得できているかが、仕事のアウトプットに影響してくるんだと思う。
どこまでやるか、というのはけっこう各人の「限界設定」によるところがあるので、辛い気持ち優先で「もういいか」なのか、利用者目線で「まだだ、まだ終わらんよ」なのかは、仕事への取り組み姿勢、自分がその仕事に大きな意義を感じているかによるんだと思った。
いまは少なくとも、半分くらい徹夜しても納得できるかんじで仕事できてるので嬉しいかぎり。


とりあえず、目の前に見えるやるべき仕事の量と体調のバランスを考慮しつつ、日々を生き抜いていこうと存じます。


バイバーイ。




せっかくなので飛行機に乗って東京〜長野を上空から見た感動を残しておきたい

f:id:yuichi0613:20150120060856j:plain

空から街をみるということ

久しぶりに飛行機乗ったのだが、6:40発という朝日っぷりと、都内〜長野上空を飛行するルートのおかげでとても楽しめた。
それは世界一の都市・東京を上空から眺める神の視点でありつつ、地図を眺める子供のような楽しみ方。




f:id:yuichi0613:20150120060908j:plain

とはいえ、文章にしているわけではないので、メモをそのまんま掲載しようと思う。
 ※イメージとしてマップのスクリーンショットを貼っとこう。


飛行機

f:id:yuichi0613:20150120062157j:plain

  • 羽田空港から離陸、船が航路を揃えて湾内に入場していくのを見て、自分の知らないところでたくさんの人、モノ、そしてお金が動いていることを感じる。

f:id:yuichi0613:20150120062231j:plain

  • 都内にも多く見られるゴルフ場は、山をアイスのスプーンで削ったように見える。見えたから名前を出すけど、読売さんの開発のあとが生々しい。

  • 楽しい。地図見るの好きだから楽しい。

f:id:yuichi0613:20150120062251j:plain

  • 朝焼けの山脈は荘厳。高尾山の向こうは雪化粧の山々。甲府盆地はいろいろな地質的特徴をコンパクトに揃えている印象。


  • すごい、河口湖の四割が凍ってるのがわかる。

  • こう見ると、人が住めるとこなんて少ない。

f:id:yuichi0613:20150120062428j:plain

  • 南アルプス山脈上空が見えるが、雪が降っているかは一目でわかる。中空を漂うけむりのように、山あいに白いもやがかかっているから。

  • 静岡へ進むと雲がかかってきたこともあり、大きな変化はあまり見られない。このあたりで手元のPCに戻るとする。


というかんじで、楽しんでみていたことが伝わるといいな。
地質的な楽しみ方は、最もマニアックなものなんだろうな。

テニスはじめました〜手ニスではなく足ニス

f:id:yuichi0613:20141203091417j:plain


テニスはじめました

4か月前に始めて、途中一ヶ月休んで、上達しないなあと嘆きながら週一のレッスンに勤しんでおります。

で、なんで上達しないかを、近所の公園に幸運にもあった壁打ち場で深夜に考えていて、よくわからずにその翌日、レッスンに行ってコーチのアドバイスが徐々に腹落ちしてきてようやくふんわりとつかめてきたのが、表題の件、つまり「テニスはかなりの部分、足遣いにかかってるんじゃね?」ということだ。

まだつかみきれていないだろうが、上半身は基本はフォームを変えずにいかにベストポイントでボールをヒットできるか。
繰り返し言われるのが、ラケットは下から、ドライブ回転をかけるためこすり上げるように、フォロースルーは縦に、次の準備に備える、と。


おかげさまでレッスンのレベルは来月には上がりそうだが、レッスン自体を毎月こなせるか非常に不安になってくるいまの忙しさ。

すこしでも運動しないとやせないから、運動の習慣が大事なのは知ってるんだけどなあ。